08/02/2009(Sun)
香港旅行記 2 ヒャクマンドルノヤケイ(笑) 2009.3.24
朝起きてみると、物凄い豪雨
これからビーチに行く予定なのに・・・と萎えながら、バスに乗り込む

香港は冷房が効き過ぎて寒いよとは聞いていたんですが、特にバスの中は酷寒。
いつも震えながら乗ってました
バスの中から、デビッド・クルサードの写真がデカデカとのってるバスを見つけて興奮するすぴかさんと私(笑)
最初にきたのは香港島の南にあるレパルスベイ。
バスが止まると傘売りのおばさんたちがわっと寄ってきました。
雨でテンション下がりながらも海の方に下りて、「崖に建ってる高級マンションの感じがモナコっぽいよね」っとこじつけてみる
ここは、映画「慕情」の舞台になったところです。
晴れてたらもっと綺麗だったんだろうな・・・
レパルスベイ・ビーチの端にある天后廟にはカラフルな像が並んでいて、とっても中国的。
まさに香港の文化を思わせるように、西洋とアジアの文化が混在した場所でした。
その後、ビクトリアピークへ。
雨はやんでいたけど、上の方は霧が深くて行けないってことで、中間付近で景色を眺めました。
上の方は雲に隠れちゃってたけど、それでもすごい光景。
他いろいろ回って(省略しすぎ笑)、昼食は飲茶
こっちの箸って、長くて太くて食べにくい!
食事は美味しかったけど、デザートのマンゴープリンがちょっと残念な感じでした(笑)
黄大仙寺院にも行ったんですが、線香がものすごく太くて大きくて、しかも中国人怖い
笑
もくもくと煙を出してる線香を持って、密集地帯をガンガン進んでいくもんだから、いつ焼かれるかとビクビクでした。
写真撮ってもらってたら、平気で目の前を横切って灰ふりかけられるし。笑
バスから見えた人々
・昼間っから歩道に座り込んでトランプをしているインド系のおっさんたち。
・フェラーリの帽子をかぶった方多数。
リバプール関連で言えば、街歩いてても、よくユニフォーム着た人見かけるし、バーに集合写真が飾ってあったり、その中のテレビで試合が流れてたり、道路にデカデカと看板が立ってたり(なぜかロビー・キーンww)、いちいち興奮してました。
夕方ぐらいに、海に面したアベニュー・オブ・スターズを散策
この頃Coldplayご一同様が空港に到着されたらしい。
どうりでパペットいないはずだよ。笑
確かこの付近に、「Chris stake」とかなんとかいうレストランがありました
そこで高校生ぐらいの人達に囲まれて質問攻めにあったんですが(調査か何か?)、よく分かりませんって顔してたら、写真だけ一緒に撮って去って行かれました・・・
尖沙咀をぶらぶらした後、夜は四川料理
とってもおいしかったんですけどね、麻婆豆腐以外は辛くないって言われたのに、麻婆豆腐全然辛くないの。だから余裕ぶっこいて食べてたら・・・他の三つで死にました
覚悟はしてたけど、最後の坦々麺は途中放棄。
レストランを出てカフェに駆け込んで、マンゴースムージーで口の中を消火。
駆け込んだのは、チャーリーブラウンカフェ。
名前が思い出せなくて、「ハゲの子供」とか言ってごめんよ。
その後、スターフェリーに乗って夜景を鑑賞。
右側に座りたかったのに空いてなかったので、青年の隣に詰めて座ってたら(笑)、席代わってくれました。すいません。
フェリーからの景色は圧巻
色とりどりの夜景に騒いでいたら、さっきの青年が写真も撮ってくれました。ありがとーう!
20時からは、ガイも見たという(笑)シンフォニー・オブ・ライツを鑑賞しましたが、九龍島も香港島も見える場所だったのでキョロキョロ大変でした。
音楽に合わせて、九龍島と香港島の高層ビルがサーチライトを放つというもので、15分ぐらいあったかな?
.jpg)
(写真はイメージです)
その後、昼間のリベンジで、再びビクトリアピークへ。
ピークトラムで、狭くて急な山道を駆け登ります。
再び右側の席を確保して、徐々に移り変わっていく香港の景色を眺め、そして今度こそ、山頂で本当に素敵な光景を目にすることができました。晴れてよかった

これからビーチに行く予定なのに・・・と萎えながら、バスに乗り込む


香港は冷房が効き過ぎて寒いよとは聞いていたんですが、特にバスの中は酷寒。
いつも震えながら乗ってました

バスの中から、デビッド・クルサードの写真がデカデカとのってるバスを見つけて興奮するすぴかさんと私(笑)
最初にきたのは香港島の南にあるレパルスベイ。
バスが止まると傘売りのおばさんたちがわっと寄ってきました。
雨でテンション下がりながらも海の方に下りて、「崖に建ってる高級マンションの感じがモナコっぽいよね」っとこじつけてみる

ここは、映画「慕情」の舞台になったところです。
晴れてたらもっと綺麗だったんだろうな・・・
レパルスベイ・ビーチの端にある天后廟にはカラフルな像が並んでいて、とっても中国的。
まさに香港の文化を思わせるように、西洋とアジアの文化が混在した場所でした。
その後、ビクトリアピークへ。
雨はやんでいたけど、上の方は霧が深くて行けないってことで、中間付近で景色を眺めました。
上の方は雲に隠れちゃってたけど、それでもすごい光景。
他いろいろ回って(省略しすぎ笑)、昼食は飲茶

こっちの箸って、長くて太くて食べにくい!
食事は美味しかったけど、デザートのマンゴープリンがちょっと残念な感じでした(笑)
黄大仙寺院にも行ったんですが、線香がものすごく太くて大きくて、しかも中国人怖い

もくもくと煙を出してる線香を持って、密集地帯をガンガン進んでいくもんだから、いつ焼かれるかとビクビクでした。
写真撮ってもらってたら、平気で目の前を横切って灰ふりかけられるし。笑
バスから見えた人々

・昼間っから歩道に座り込んでトランプをしているインド系のおっさんたち。
・フェラーリの帽子をかぶった方多数。
リバプール関連で言えば、街歩いてても、よくユニフォーム着た人見かけるし、バーに集合写真が飾ってあったり、その中のテレビで試合が流れてたり、道路にデカデカと看板が立ってたり(なぜかロビー・キーンww)、いちいち興奮してました。
夕方ぐらいに、海に面したアベニュー・オブ・スターズを散策

この頃Coldplayご一同様が空港に到着されたらしい。
どうりでパペットいないはずだよ。笑
確かこの付近に、「Chris stake」とかなんとかいうレストランがありました

そこで高校生ぐらいの人達に囲まれて質問攻めにあったんですが(調査か何か?)、よく分かりませんって顔してたら、写真だけ一緒に撮って去って行かれました・・・
尖沙咀をぶらぶらした後、夜は四川料理

とってもおいしかったんですけどね、麻婆豆腐以外は辛くないって言われたのに、麻婆豆腐全然辛くないの。だから余裕ぶっこいて食べてたら・・・他の三つで死にました

覚悟はしてたけど、最後の坦々麺は途中放棄。
レストランを出てカフェに駆け込んで、マンゴースムージーで口の中を消火。
駆け込んだのは、チャーリーブラウンカフェ。
名前が思い出せなくて、「ハゲの子供」とか言ってごめんよ。
その後、スターフェリーに乗って夜景を鑑賞。
右側に座りたかったのに空いてなかったので、青年の隣に詰めて座ってたら(笑)、席代わってくれました。すいません。
フェリーからの景色は圧巻

色とりどりの夜景に騒いでいたら、さっきの青年が写真も撮ってくれました。ありがとーう!
20時からは、ガイも見たという(笑)シンフォニー・オブ・ライツを鑑賞しましたが、九龍島も香港島も見える場所だったのでキョロキョロ大変でした。
音楽に合わせて、九龍島と香港島の高層ビルがサーチライトを放つというもので、15分ぐらいあったかな?
.jpg)
(写真はイメージです)
その後、昼間のリベンジで、再びビクトリアピークへ。
ピークトラムで、狭くて急な山道を駆け登ります。
再び右側の席を確保して、徐々に移り変わっていく香港の景色を眺め、そして今度こそ、山頂で本当に素敵な光景を目にすることができました。晴れてよかった

- 関連記事
-
- 香港旅行記 3 サウンドチェックパーティ~♪ 2009.3.25
- 香港旅行記 2 ヒャクマンドルノヤケイ(笑) 2009.3.24
- 香港旅行記 1 イカのにおい・・・ 2009.3.23
| ホーム |
comments
フィギュアよりかなりでかい??
夜景と人形の組み合わせっておもしろい。
「慕情」はニニ・ロッソのトランペットが
大好きです。懐かすぃなぁ~
お香関係も大好きなのですが
線香太くてでかいですかっ。うおっ(笑
エジプトの三大ピラミッド、フランスのベルサイユ宮殿など、行ってみたい場所はあるのですがね。今は、スポーツ観戦旅行の方がいいかなって。
今年はあと、北京に行く予定。バトンに会えるw
香港の時の写真もあったので、オフィシャルHPからもらってきました
「慕情」・・・じ、実は私、こんなこと書いといて見たことないのです
見たい見たいとは思っていたのですが・・・
でもニニ・ロッソの曲はわかります~。いいですよね~
早く映画も見なきゃ!
線香は、日本の花火みたいな形でした。笑
もくもくと煙をあげてましたよ!
シンガポール旅行記、読ませていただいてます!楽しそう~
そういえばシンガポールは、オーストラリアに行く途中にちょこっと寄って観光したことがあります。
エジプトは私も行きたいです!
フランスは去年行きましたが、ベルサイユ宮殿までは行けなかった・・・
ROC行かれるんですね!11月かぁ~。
行きたいけど、多分無理かな
バトンによろしくです!(また・・・)笑
post a comment